【用意するのは白米だけ】お家でプチ贅沢♪ハズレなしの美味しいお取り寄せごはんの素9選!

こんにちは~グリム川崎です。

今日はごはんに混ぜたり乗せたりするだけで、贅沢な気分に浸れる
『通販で手に入るごはんの素』9選をご紹介いたします!

例えば市販の炊き込みごはんの素も充分美味しいのですが…
食材の食感だったり風味だったりがイマイチで、高級感が全然ない。
みたいなことってよくありますよね。

紹介するのは専門店にも負けない、お家にいながらプチ贅沢が楽しめるものばかり!
皆さんの参考になれば嬉しいです♪では早速!

①【手軽にご当地釜めしが楽しめる!】
ヤマモリ『釜めしの素食べ比べセット』

 

釜めしってホントに美味しいですよね~。
でもお店やデリバリーで食べるとちょっとお値段が…
ということで、自宅で何とか美味しい釜めしを手軽に食べられないかと、これまで多くの釜めしの素を試してきました。

筆者のオススメはこちら、ヤマモリさんの『釜めしの素』です!

地鶏や五目などの定番メニューの他、マツタケやアサリなどの山海の幸、九州黒豚に深川めしといった地域限定メニューなど豊富なラインナップ。
ご高齢の方や健康志向の方向けに、減塩メニューもあるのも嬉しいですね♪
素材の食感や香りを十分感じられますし、味も濃すぎず自然な仕上がりです!

筆者一番のオススメは減塩五目釜めし。
減塩とは言えしっかりと旨味を感じられ、個人的には最もバランスが良いなと感じました。
とは言え他もクオリティが高く、個人の好みというレベルですね。

是非食べ比べセットで好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか?

 

【マラソン中ポイント10倍】ヤマモリ 釜めし 15個セット【Aタイプ】 |釜めしの素 炊き込みご飯 炊き込みご飯の素釜飯の素 釜飯 3合 2合 レトルト 詰め合わせ 非常食 松茸 かしわめし かしわ飯の素 五目ごはん とり五目 あす楽

②【鳥取産ホタルイカを贅沢に♪】
鳥取門永『ホタルイカまみれめし』

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KADONAGA 鳥取門永(@kadonaga_seafoods)がシェアした投稿

鳥取県の境港と言えば、日本海の海産物を取扱う漁港として有名な場所。
そんな鳥取県で漁獲されたホタルイカをたっぷり使用した、贅沢な炊き込みご飯をご紹介します!

まず『ホタルイカまみれめし』という素晴らしいネーミング!
ホタルイカと言えば、沖漬けや酢味噌和えなど、お酒のおつまみに最適なちょっと大人の食べ物という印象ですよね。
そんなホタルイカをたっぷり使ったこちらの炊き込みご飯の素。
ホタルイカの弾力のある食感。クセになるワタの風味はそのまま。
それでいて子どもでも美味しく食べられる味に仕上がっています!

美味しさの理由は調理後すぐの真空冷凍。
素材から製造、出荷まですべて自社で賄っているからこそ実現できる鮮度だと思います。

鳥取門永さんは他にも日本海の海産物を多く扱っておりますので、他の商品と組み合わせて贈答用にも良いですね♪

③【銘水が育てた極上鮎をたっぷり】
きつれがわの鮎 匠『かんたん鮎めしの素』

ご飯と一緒に炊飯器で炊くだけの『かんたん鮎めしの素』も絶対オススメです。

鮎の名産地である栃木県・喜連川の銘水で育った鮎を贅沢に使用したコチラの炊き込みご飯は、素材の良さはもちろんこと、素材を引き立てる繊細な味わいが特徴です。

この風味や奥深さは間違いなくプロの業。
高級料亭で出されても違和感ないデキなのです!
じっくり調理され頭や骨まで柔らかく丸ごと食べられるので、カルシウムなどの栄養素も損なわれていないのが嬉しいですよね。

自宅で贅沢に…というテーマですが、値段安すぎでは…?と思ってしまうほど高級感のある逸品。
是非ご賞味を!

かんたん鮎めしの素【 2合炊き用×3袋セット 】 年間100万匹鮎出荷 炊き込みご飯 [ 冷蔵 / 冷凍 ]

④【至高の山形県産黒毛和牛を牛すき丼に!】
みやさかや『極旨牛すき丼の素』

『牛丼なんてチェーン店で十分でしょ』と思っている方にこそ食べてもらいたいのがコチラ。
筆者も吉野家やすき屋が大好きですが、それとはまったく別物です!

国産ブランド牛で有名な山形県産の黒毛和牛を贅沢に使用し、『極旨牛すき丼』の名前以上に極旨です。
バランスの良い甘辛い出汁が柔らかくジューシーな肉と絡み合い…噛むたびに幸せな心地を提供してくれます。
そこに生卵を乗せて少しずつ絡ませて食べると…思い出すだけでまた食べたくなってしまいますね、コレ。

貴重な高級和牛を炊きたてのごはんと共に一気にかきこむ、という背徳的な悦びはクセになりますよ♪

⑤【贅沢お茶漬けの沼へようこそ♪】
山年園『高級お茶漬けセット』

筆者が東京に住んでいた頃、巣鴨の地蔵通り商店街が近所だったこともあり、馴染みのある山年園さん。
老舗の人気お茶屋さんが作る『高級お茶漬け』が美味しくないワケないですよね。

金目鯛やマグロなどの魚の切り身はどれも立派なサイズ。
そこに特製出汁(コレが絶品です)とお茶を注ぐだけであっという間に完成です。

お茶屋さんである山年園さんがお茶漬け用に作った専用茶はもちろんオススメですが、筆者は冬ならば焙じ茶、夏はキンキン冷やした玄米茶をかけて食べるのが大好きです!
計20種類あるみたいですが、筆者はまだ半分ちょっとしか挑戦しておりません。
しかしすべて外れナシ!
賞味期限も製造から5か月間あり、呑んで帰ってきた後のシメにピッタリなので、常備しておくのも良いですね♪

⑥【ブランド鯛を使用したお祝いメシ】
高知の海鮮問屋おさむ『鯛めしの素』

鯛めしと言えば愛媛県の郷土料理をイメージしますが、コチラの『鯛めしの素』は高知県の太平洋側で獲れたブランド鯛”海援鯛”を使用。
出荷時にサイズや色・形など厳密な検査を実施しているのはもちろん、適正なエサの量でじっくりと育てているため、肉質や脂のノリが抜群なのです。

そんなブランド鯛を食べやすい大きさにカットし、そのまま急速冷凍。
自宅に届けば流水で解凍して湯引きするだけで、獲れたての味を堪能できます!

いやホントに贅沢です。
鯛の旨味が凝縮されていて、口の中でほろほろとほどけていくような食感をこんな手軽に楽しめるなんて本当に素晴らしいです!

一切れが食べやすい大きさなので、鯛めしだけでなく鍋料理に使うのもオススメです♪

⑦【オシャレパッケージの絶品たこめし】
AKOMEYA『炊き込みごはんの素 蛸めし』

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

田中 理(@umaso_akanat)がシェアした投稿

美味しい食品やオシャレな雑貨を取り扱い、メディアにも多々取り上げられるAKOMEYAさん。
センスの良いパッケージの見た目から購買欲がそそられますが、味も間違いない!
と太鼓判を押せるのが『蛸めし』です♪

瀬戸内海で獲れた真蛸は弾力があり旨味がぎっしり。
健康にも配慮された無添加のたれと、愛媛では知らない人がいない定番の『松山あげ』が良いアクセントを加えてくれています!

素朴な味ながら高級感があり、しっかりタコの旨味を感じられます。
非常に完成度の高い逸品だと思います!

⑧【海鮮専門店の安定感ヤバイ】
佐藤水産『帆立炊き込みごはんの素』

毎度お世話になっています。佐藤水産さんの炊き込みご飯もモチロン美味しかったのでご紹介します!

佐藤水産と言えば鮭を使った製品が定番で、もちろん鮭の炊き込みごはんも絶品なのですが、より贅沢かつ意外性のある『帆立炊き込みごはんの素』を推薦致します。
写真でも伝わると思いますが、程よいサイズの帆立が主役ですが、ウニと細切りの昆布が主役をさらに引き立ててくれています。
そして素材の味を損ねることなく旨味を際立たせる出汁との組み合わせは、海産物を知り尽くした佐藤水産さんだからこそ可能な完成度。

贅沢以外の何物でもないですよね笑。
楽天市場他、ネットショップだと送料が高くついてしまうのがネックですが…
他の商品もハズレなしなので、組み合わせての購入をオススメ致します!

⑨【バツグンの筍の食感!】
北海道物産興社『竹の子ごはんの素』

初めて購入した時は値段がちょっと高い…と思ったのですが、出来上がった竹の子ごはんを食べて納得しました。

レトルトだとどうしても筍の食感が損なわれ、季節を感じる香りや風味もほとんど楽しめないという場合が多いですが、
コチラの『竹の子ごはん』はひと味違います。

炊飯器を開けた瞬間に筍の自然な香りが立ち上り、ひと口食べるとシャキシャキとした食感とともに、しっかり素材の味が生きています!
この風味と食感は、なんだかほっこりと安心するんですよね
それを手軽に食べられるのは本当にありがたいの一言です!

国産原料使用 竹の子ごはん(たけのこごはんの素) 三合炊き×5個 送料無料 贈り物 プレゼント たけのこ 炊き込みご飯 釜めし ごはん かやくごはん お取り寄せ ご当地 ギフト ギフト用 3合

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?

味はもちろん、やはり素材の味や風味をしっかり感じられることを重視して選ばせていただきました。
皆さんの参考になれば嬉しいです。それではまた♪

最新情報をチェックしよう!